いよいよ明日ですが…☆
8月23日(金)
明日はいよいよ…待ちに待った『いいじゃん祭り』の当日です
雨はお昼には上がる予報なので…盛り上がるじょ~
で、コレに関して最後に私の愚痴が書いてあります
気になる方だけ読んで行ってくださいね
・
この亜生の表情…いつもと違うところは
うふふ
ひめちゃんママさん!大正解ですぅ
『亜生のベロが真ん中から出てる!』でした
とっても貴重な写真なんですよ…本人は眠くてボケてる(笑)?
・
21日(水)
朝から暑いよぉ
・
一旦お散歩から帰り、朝ご飯を食べてから
地区の子ども会開催のラジオ体操に参加したよ
・
そして夕方のお散歩はサンアートへ
カメラ片手になかなか上手くおやつを投げることが出来ませんっ
亜生はキャッチする気満々なんだけどねっ
・
そして酵素ジュースの様子です
白いお砂糖の部分が分からないほどに分解されているようです
楽しみぃ~
・
↑夜のメニューはなすとたまねぎのカレー
・
22日(木)
そして、お散歩帰りにまたまたラジオ体操へ…
亜生はベンチでのおやつに魅力を感じたらしい
・
みんなの体操中は…
・
こんな感じで伏せちゃってました(爆)
・
復活した時にはすでに体操も終り、
みんなカードにスタンプ押してもらってますよぉ
・
↑夜のメニューは豚玉丼と、さばのみりん干
・
23日(金)
そして、今日はラジオ体操最終日
・
皆さん暑い中、参加してもらってご苦労様で~す
・
亜生くんもお疲れ様…って
・
フゥ~暑い…暑い
って、亜生くん今日はお掃除もありますからね~
・
みんなでお掃除です
亜生も落ちている木の実をゴミ袋まで運んだりしてお手伝い~(爆)
・
がんばったのでおやつあげましょうね(笑)
・
そして本日の酵素ジュース
・
あんまり色が綺麗だったので外に持ち出して撮影で~す(爆)
・
お帰りの際は、こちらを↓ポチっとね♪
業務連絡で~す
ももじ兄さん…住所を教えてチョ
出来ましたらメールフォームより
ご住所、お名前(本名)をご連絡くださいませぇ
もしくはコメント欄のアドレス箇所に記入して投稿してください
コチラから連絡させていただきます
よろしくお願いいたしま~す
さぁさ…ココから愚痴の始まりです
↓
ってことで、21日(水)に最後の合同練習をしてきたのですが
・
男の子って…馬鹿?アホ?
いい加減にしろって怒鳴りたくなるくらい、
チョケてる!ジャマする!うるさい
そんな状況なのに付き添う親は(特に母親)おしゃべりに夢中で
注意はしない、大事な連絡中なのに聞いてない!
挙げ句の果てに親のひとりが、この段階になって衣装を間違って作ったから…
作って欲しいと言いやがる
それ事前に全部注意したとこばかりです!
間違いやすいから気をつけて!って
・
女の子は比較的みんな真面目に練習にも取り組み
掛け声も揃え、後片付けも手伝ってくれます
ひと言言いたい!
みんなのために奔走している、
小物を作っている…実行委員なる人たちは、
暇を持て余している主婦ではありませんよっ!
みんな忙しい中、時間を作って準備したり考えたりしてくれてます
そうして作った踊りに必要な小物類を受け取る時に
『ありがとう』のひと言も言えないような、親&子ども
やっと歩けるようになったような子どもを連れてきて
練習の輪の中に放り出しておしゃべりに夢中な若い母親
私たちは練習の場を提供するために、予約をしたり
準備したりしているのであって、
あなたたちのおしゃべりの場を提供したり
体力を持て余してる男の子たちの暴れる場を提供してるわけでは
決してありませんからねっ!
頭が痛くなるほどうるさくて全然練習にならなかった
最後の合同練習を終えてみて
もう二度と参加するもんかっ ってさえ考えてしまいました
でも、実行委員の皆さん、同じこと考えていたようで…少し安心
とりあえずは土曜日のお祭りを楽しんできます
| 固定リンク
「いいじゃんまつり」カテゴリの記事
- 盛り上がった反省会と…パグ恋へのお誘い☆(2013.09.10)
- 反省会の季節…だ☆(2013.09.04)
- いいじゃんまつり…楽しかったよ☆(2013.08.26)
- いよいよ明日ですが…☆(2013.08.23)
- 衣装完成間近…と迎え火☆(2013.08.14)
「ご近所話」カテゴリの記事
- ピンク色の亜生と…明日のバザー☆(2013.09.27)
- 甘える亜生…ヨチっ☆(2013.09.19)
- 反省会の季節…だ☆(2013.09.04)
- なんとなく、ちんくん…!?☆(2013.08.30)
- いいじゃんまつり…楽しかったよ☆(2013.08.26)
「二代目亜生」カテゴリの記事
- 一旦…さようなら~☆(2013.09.30)
- ピンク色の亜生と…明日のバザー☆(2013.09.27)
- 鞍ヶ池にお出かけ…と、気になるカレンダー☆(2013.09.22)
- 甘える亜生…ヨチっ☆(2013.09.19)
- 夢の10キロ台に…☆(追加動画有り)(2013.09.15)
「食べ物」カテゴリの記事
- ピンク色の亜生と…明日のバザー☆(2013.09.27)
- 鞍ヶ池にお出かけ…と、気になるカレンダー☆(2013.09.22)
- 甘える亜生…ヨチっ☆(2013.09.19)
- 夢の10キロ台に…☆(追加動画有り)(2013.09.15)
- 盛り上がった反省会と…パグ恋へのお誘い☆(2013.09.10)
コメント
動画はいいね~動く亜生ちゃん見られて
嬉しい!キャッチ上手いですな!
亜生ちゃんとうちわ超~似合っている~
酵素ジュース美味しそうだね~疲れも
一気に飛んで行っちゃいそう!
何かを集団でする事って本当大変だと思う。
本当お疲れ様です。私は子供がいないから
言える立場ではないけれど私が子供の頃
挨拶はもちろん「ありがとう」、「ごめんなさい」は
厳しく躾けられたものです。
投稿: 文陸 | 2013年8月23日 (金) 17時17分
いよいよなんですね?
連日お疲れ様でした。
人が集まるといろいろなことがあります。
役員も輪番にして、その苦労を理解してもらうことが必要かもしれません。
でも、そうゆう人に限って人任せな気がします
あしたは、嫌なことをすべて忘れて楽しんでくださいね?
投稿: 玉緒パパ | 2013年8月23日 (金) 20時30分
肝心な事書くの忘れた!
明日楽しんできてね!暑さとケガに
気を付けてよ~
投稿: 文陸 | 2013年8月23日 (金) 20時44分
散歩中にラジオ体操!
いいですね~!懐かしいな~♪
ぴろぴろさん、ちゃんと一緒に体操をしているのかな~?
うちの近所では、ラジオ体操は全く見ません。どうしちゃったのかしら?
うちの娘達も小学生の時、ラジオ体操があった日は数日しかなくて、
今の子いいな~なんて、思っていましたがやっぱり無いと寂しいですね。
巨峰ジュース育ってますね~♪毎度思いますが砂糖だけで、どうしてこんなに水分が出るのか不思議!!完成が楽しみですね♪
会えた日に飲ませて~!!
今の親って放ったらかしな人が多いですよね(怒)だから子供がそうなっちゃうのですよね。持ち回りで若い母親にも役を回して苦労や楽しみをもっと知ってもらえるといいですね。
投稿: はなパグ(まま) | 2013年8月23日 (金) 21時10分
酵素ジュースがきれぇ~な色ですね
透かして見たくなるのも分かります
ぴろぴろさんも亜生君もラジオ体操にお掃除までお疲れ様でしたm(__)m
お祭り思いっきり楽しんでね。
私も4人の子供を育てて周りからみたら自分の子育てが正解だったか分からないけど
買い物に行ってもお店の物は触らない!走らない!騒がない!なんて口うるさく言ったけど今の親はお店の人が注意しないことを良い事にして
触り放題で遊ばせ自分は離れて買い物をしてる
だからカットすいかを指で押す。
親はそこに居ないから分からないので怖い顔して「触ったらダメ、ママはどこに居るの?」と言ってやります。
今日は私もぼやいてるから読んでみてね。
投稿: ひめちゃんママ | 2013年8月25日 (日) 01時25分
◎文陸ちゃんへ◎
すっかりお返事遅くなってごめんなさいね。
ハイっ♪元気に動く亜生ちんです。
うちわ…魅力を引き出すよね~(爆)
酵素ジュース…ちょっと甘いけど、それでも、果実の甘さが
引き出されているらしく、とってもお気に入りです。
いいじゃんまつり…無事に終りました。
ここで毒を吐かせてもらったおかげで、すっかり当日は
楽しく、和気藹々と思い出を作ることが出来ましたよん♪
たぶんね、子どもがいても居なくても迷惑に感じたり
それは間違ってる…といった、人間性のことについては
思ってることは正しいと思うよ。子どもいる人でも、
『最近の若い親ってさぁ!』とイラッとしていたようだったので、
相当変だったんだと思うよ。
ありがとうを言えない子ども達。
もちろん、その親も言えない訳で、そうなっちゃうと、子どもに注意
してる場合じゃなくなるしね。
みんなで話してて来年は顔合わせの時点できつく言わないと!
ってことになりました。
来年はしっかり口出して注意しますわよっ(笑)
ありがとうね。
踊りもしっかり楽しんできましたよぉ。
筋肉痛もバッチリ!2日後にやってきました(爆)
◎玉緒パパさんへ◎
はぁ…疲れをしっかり残して終ってしまいました。
お返事がすっかり遅くなってしまいごめんなさい。
人が集まると…本当いろんなことがあります。
もちろん、手伝って欲しいと思い、日時を伝えてはあるのですが
本当にそう言う人に限って絶対きませんね。
って言いながらもココで言いたいことを吐いたので、
当日はすっかり楽しむことが出来ました。
嫌なこと聞かせちゃってゴメンナサイね。
でも、ありがとうございましたっ(笑)
◎はなパグ(まま)さんへ◎
ラジオ体操…ウチの地区では4日間しかやってませんでした。
昔は夏休み中早起きして出かけたものでしたけど…ね。
お返事遅くなってごめんなさいね。
もちろん、私は亜生をベンチの上に置いて体操してましたよ。
でもね、頭上下させただけでめまいを起こしてしまうので
あんまり真剣にやってなかったかな?えへへ…。
酵素ジュース。
作り方も簡単だし、それぞれの効果も分かったので
色んな果物で挑戦してます。
これで、ダイエット成功したら、もっと夢中になっちゃうだろうなぁ。
もちろん、プチオフ会のときとかに、振舞えるくらいになるように
しっかり作っておきますね。
あはは…持ち回りでやってもらえたらどんなに楽か…って思いますが
実際動いてる人たちも大変そうなの分かってるのに、
おしゃべりが面白かったりそっちが楽しいから
なかなか任せるわけにもいかないか…?ってな感じなのかな。
私は仲間に入れて、とっても大変だけど、楽しい方のが
勝ってるから続けていけるような気がしてます。
楽しさだけでなく、少しの苦労を分かってもらうのは…
いい方法かもね。
ま、でも当日はココで吐き出したおかげで十分楽しんで踊ることが
できました。
ありがとうございます。
◎ひめちゃんママさんへ◎
酵素ジュース。本当に綺麗な色なの。
最初聞いたときは、何か薬っぽいものでも入れているの?って
思ったけど、果物と同量の砂糖のみ!
お返事遅くなってごめんなさいね。
夏休みの大切なイベントですもんね。
亜生も一緒に参加しました。最初の日はすっかり忘れてて
参加できなかったのが悔やまれます(泣)
本当にね。苦痛だと感じるくらい練習の日にイライラしたの。
まったく注意しない親に…今ってあんななの?って思ってたら
実行委員の一人の若いお母さんも『もう!何考えてるのか!!』って
プリプリしてて、母親の質の低下を教えてもらいました。
ちっとも注意しないんですってね。
注意すると逆切れされる…って言ってたわ。
スーパーとかでは本当に知らん顔でいるから、イタズラの時よりも
って舌出してます。
心配になることのが多いですよ。泣いてるのに誰も来ない。
一緒にお話しててやっと親が来たと思っても、『スミマセン』だけ…。
おや?おや?おや?
私が悪い奴だったらどうなってると思うの?って
こっちもキレてやりた~い…なんて、心の中で思って
フン
まったく…だよね
ぷぷぷっ(笑)ありがとうね。
投稿: ぴろぴろ | 2013年8月30日 (金) 21時43分